
志望理由について
- 名古屋市役所に興味を持ったきっかけを教えてください。
- 私は「みどりに関わる仕事」がしたいという想いで就職活動をしていました。公務員は計画から維持管理まで多角的にみどりに関わることができると聞き、公務員を志望するようになりました。造園職の募集があることや、引っ越しを伴う異動の必要ないことから名古屋市役所に興味を持ちました。

現在の業務について
- 現在担当している業務はどんな内容でしょうか?具体的にお答えください。
- 名古屋市にある公園整備に関する業務を行っています。今年度の業務としては緑区みどりが丘公園において名古屋市初となる合葬式墓地の整備などを担当しています。公園の整備を行うには工事を発注する前に、どのような公園にしていくかの計画を立てて、その計画に沿った詳細な整備内容を考え、設計図面・資料を作成することも必要です。公園は多くの方が利用する場所なので、計画を立てる際には周辺環境や市民ニーズの調査、関係部署との調整なども行っています。

- 仕事の「やりがい」や「醍醐味」について教えてください。その他苦労したことなどもあればお願いします。
- この仕事の「醍醐味」は自分で設計したものが実際に現地で完成するのを見ることができることです。設計には利用者の意見を踏まえながら、どのような遊具などの施設や樹木を入れるかを決めることができます。完成した後に実際に遊んでいる子供たちや利用者の姿を見るとやりがいを感じます。もちろんすべてうまくいくわけではありません。私が携わった業務でも調整の結果、急遽計画変更する必要があるものもありました。その際にも周りの職員と協力しながら、皆さんが納得する形にまとめ、整備を進めることができました。

- 今後の目標について教えてください。
- 造園職としてこれまで地域にある公園の維持管理から再整備工事などを担当してきました。そこでは地域の皆さまの意見を取り入れながら業務を進めてきました。今後は名古屋市が誇る東山動植物園に携わる仕事がしたいと思っています。東山動植物園では来場者はお金を払って来場されるので、一般的な公園と違った整備や維持管理の考えがあると思います。これから造園職員として調整力や技術力を高めて、いつかは東山動植物園で働くことが目標です。
- 主な経歴
- 2019年4月~緑政土木局西土木事務所維持第二係
2022年4月~現所属
1日のスケジュール
8時45分
- 業務開始
9時00分
- メールのチェック
9時30分
- 業者との打ち合わせ
12時00分
- 昼休憩
13時00分
- 午後の業務開始
14時00分
- 現地にて整備状況の確認
17時30分
- 業務終了
センパイの声
/