本文へ
文字サイズ
標準
拡大

MENU
  1. HOME
  2. センパイの声
  3. 緑消防署予防課予防係 西村 幸恵

STAFF INFORMATION / 30

緑消防署予防課予防係
西村 幸恵

2017年入庁(消防)

志望理由について

名古屋市役所に興味を持ったきっかけを教えてください。
 幼少期から、人の役に立つ仕事がしたいと思っていました。高校卒業し当時勤めていた職場において参加したイベントで、名古屋市消防局の方々とご一緒する機会があり、消防の仕事が火災や救急の現場に出動するだけでなく、様々な機会で市民の方と関わることが多い仕事であることを知り、名古屋市消防局で働きたいと強く思いました。

現在の業務について

現在担当している業務はどんな内容でしょうか?具体的にお答えください。
 緑消防署予防課で、火災予防業務を担当しています。飲食店や老人ホーム、店舗、共同住宅等へお伺いして消防法に基づく立入検査を行い、消防用設備等の維持管理や建物の防火管理状況を確認します。不備事項等がある場合は改善を促します。毎年春と秋に実施される「火災予防運動」では、消防訓練やイベント等で火災予防についての広報を行います。他にも消防用設備等(自動火災報知設備や誘導灯、スプリンクラー等)の設置検査や、事業所の消防訓練指導、高齢者世帯の防火指導、住宅用火災警報器の普及啓発も行っています。
仕事の「やりがい」や「醍醐味」について教えてください。その他苦労したことなどもあればお願いします。
 立入検査や消防訓練の指導、イベントへの参加等、市民の方と直接お話しする機会が非常に多くあります。消火器や住宅用火災警報器についてのお話を通じて、火災予防に興味を持ってもらえることが嬉しいです。消防用設備等の設置に係る業務では、事前相談から携わっていた改修工事が完了し、お店がオープンすると、達成感を感じます。
 予防業務は消防法や火災予防条例の知識が必要です。法令や設備の知識が追い付かず、上司や先輩職員方に助けてもらう場面も多々ありますが、日々の業務で学ぶことも多く、常に成長していける仕事だと思います。
今後の目標について教えてください。
 予防課には、消防法違反の事業所へ改善指導を行う違反処理担当、新築の建物に消防用設備等が正しく設置されているか確認する建築担当、主にガソリンスタンドや工場等の危険物施設を取り扱う危険物担当等、様々な業務があります。どの業務も市民の皆さんの命と生活を守るために必要な、大切な仕事です。様々な業務に携わり、予防業務を極めていきたいです。また、市内は行政区ごとに様々な特色があります。港区は危険物施設が多く、中区や中村区には繁華街があります。様々な行政区で勤務し、それぞれの特色を踏まえた経験を積みたいです。そこで得た経験や知識を含めて、火災予防の大切さを市民の皆さんに向けて伝えていきたいです。まだまだ知識も経験も乏しいですが、今よりさらに努力し、後輩達から頼りにされる予防課員になりたいです。
主な経歴
2017年4月~消防学校入校
2018年4月~緑消防署消防第一課消防係
2019年4月~現所属

1日のスケジュール

7時45分

業務開始(1時間早出出勤)
立入検査の準備、各種届出の確認

8時45分

通告・車両点検

9時00分

立入検査
区内の事業所に立入検査のため出向します。
勤務時間の関係で、午前中に立入検査や消防用設備等の設置検査など、出向するスケジュールを組むようにしています。

12時00分

昼休憩
受付・電話当番あり

12時45分

事務処理等
立入検査結果のデータ入力、法令に基づく届出の確認

15時15分

業務終了
早出勤務、45分休憩、1時間の保育職免を取得しています。

メッセージ

MESSAGE

 消防と言うと、消防車や救急車に乗って出動している姿を思い浮かべる方が多いと思いますし、男性が活躍する仕事というイメージが強いと思います。しかし、火災予防を担当する予防課、文書事務や施設管理、消防団の事務を担当する総務課、119番通報を受ける指令課など様々な仕事があり、男女問わず活躍できます。また、子育て支援制度も多く、産休育休を取得し子育てをしながらでも働きやすい職場です。仕事と家庭のバランスもとりやすく、プライベートも充実させることができます。市民の皆さんの命と生活を守る仕事、安心安全を提供する仕事ですので、やりがいもあります。是非、私たちと一緒に働きましょう。

※掲載内容は、2023年11月時点の情報です。

センパイの声

STAFF INFORMATION

113